
1: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:31:28.98 ID:8iiVF7di0
わかる
2: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:32:08.66 ID:hFRhh3oyd
秀吉は風
家康は土
家康は土
4: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:32:34.84 ID:Ce6ddNFup
延暦寺が光という風潮
5: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:32:37.95 ID:z7+TL5W60
光は?
17: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:34:45.26 ID:3eZt6vUJ0
>>5
そら明智光秀よ
そら明智光秀よ
6: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:32:59.14 ID:BCIExhdNd
燃えてるイメージじゃねぇか
21: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:35:32.57 ID:CpUwXgyja
>>6
比叡山燃やしてるから
比叡山燃やしてるから
8: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:33:01.48 ID:uCTN0r+y0
これもう半分死因だろ
9: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:33:14.08 ID:PEc+Km7qd
上杉謙信は水か氷
12: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:33:37.87 ID:JveO2g6w0
草タイプっておる?
18: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:34:55.49 ID:PEc+Km7qd
>>12
真田
真田
23: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:35:52.01 ID:mOBk4gBH0
>>12
毛利
毛利
155: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:53:23.61 ID:4RE/AjOR0
>>12
ワイは鍋島
ワイは鍋島
20: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:35:31.07 ID:TXRyEvMB0
武田は風ではないのか
16: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:34:28.16 ID:xgIpUxov0
武田は四属性やね
24: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:36:09.93 ID:G2PjQRYo0
武田が火
上杉が氷
上杉が氷
25: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:36:22.46 ID:LuK3bDhg0
明智光秀は闇・光の両属性持ちのイメージ
82: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:43:37.12 ID:coPciAV+0
>>25
分かる
分かる
27: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:36:41.85 ID:CoSX6Ke+0
BASARAに引っ張られてないか?
29: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:36:48.63 ID:mOBk4gBH0
長宗我部元親は水
30: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:37:21.76 ID:ypuTnS0fM
島津は風属性やろな
31: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:37:30.97 ID:zawKGE3Fr
いうほど秀吉光か?
あいつのほうが闇やろ
あいつのほうが闇やろ
41: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:38:54.60 ID:WrT8Kfvyd
>>31
あへあへ水攻めマンやし水の方がしっくりくる
あへあへ水攻めマンやし水の方がしっくりくる
35: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:38:05.99 ID:NZd16hiG0
第六天魔王とかいう厨二ネーム
37: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:38:27.07 ID:WZW+uxNF0
信長は火闇土やな
39: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:38:47.36 ID:ccrvuGpi0
島津は土っぽい
49: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:39:38.24 ID:B2qr+uo40
MTG的には、
織田信長→黒赤
豊臣秀吉→青緑
明智光秀→黒白
徳川家康→緑白
武田信玄→赤緑
上杉謙信→白青
って感じがする
織田信長→黒赤
豊臣秀吉→青緑
明智光秀→黒白
徳川家康→緑白
武田信玄→赤緑
上杉謙信→白青
って感じがする
97: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:45:49.26 ID:gitCO2o80
>>49
やっぱmtgのカラーパイって秀逸だわ
やっぱmtgのカラーパイって秀逸だわ
34: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:37:49.23 ID:x/s33+O80
武田信玄は風草火土属性やぞ
50: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:39:49.98 ID:pLiJdDjw0
武田信玄強すぎだろ相手の弱点突き放題じゃねえかよ
59: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:40:43.76 ID:TiaFYnFk0
>>50
かといって突出したものがないから
常にあれこれ考えんとあかん
かといって突出したものがないから
常にあれこれ考えんとあかん
62: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:41:37.25 ID:iprxYMin0
>>50
鉄砲の運用が確立するまでガチのマジで強かったからしゃーない
鉄砲の運用が確立するまでガチのマジで強かったからしゃーない
51: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:39:57.89 ID:kx8mQ38mp
秀吉は信長配下では光で信長死んだ後は闇
57: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:40:40.35 ID:nq95AdJTp
宇喜多直家とかいう毒悪属性
58: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:40:41.43 ID:ypuTnS0fM
北条は光っぽい
家紋的に
家紋的に
83: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:43:47.76 ID:ZqQDIr+kr
>>58
アレ見るとゼルダを思い出すねんなあ
アレ見るとゼルダを思い出すねんなあ
85: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:44:36.33 ID:TiaFYnFk0
>>83
シヴィライゼーションにでてきたとき海外からゼルダファンボーイって言われとったで
シヴィライゼーションにでてきたとき海外からゼルダファンボーイって言われとったで
64: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:41:57.29 ID:pLiJdDjw0
戦国武将って属性のイメージ付けやすいけど三国志って付けづらいな
74: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:42:39.37 ID:iprxYMin0
>>64
あれこそいつも三色に分けられとるやんけ
あれこそいつも三色に分けられとるやんけ
102: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:46:45.70 ID:KR0Pm+NZa
>>64
無双やと魏は氷、呉は炎って感じやな
蜀はなんでもありな感じやけど風と雷が多い
無双やと魏は氷、呉は炎って感じやな
蜀はなんでもありな感じやけど風と雷が多い
65: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:41:58.95 ID:aUOJH/HM0
爆弾正は?
73: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:42:35.85 ID:WrT8Kfvyd
>>65
闇一色やろあんなん
闇一色やろあんなん
77: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:43:03.23 ID:coPciAV+0
>>65
これこそ炎闇じゃね
これこそ炎闇じゃね
69: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:42:15.88 ID:Az/NoAb20
隆元は土、元春は火、隆景は水
101: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:46:09.62 ID:ypuTnS0fM
伊達の風属性感
105: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:47:47.61 ID:2GaOw6tud
細川 風
大内 光
山名 炎
畠山 土
大内 光
山名 炎
畠山 土
115: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:49:07.79 ID:nq95AdJTp
>>105
全員闇じゃなきゃ応仁の乱あんな長引かねーわ
全員闇じゃなきゃ応仁の乱あんな長引かねーわ
116: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:49:25.06 ID:4Wc/speA0
清水宗治以外に水属性おる?
138: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:51:48.74 ID:kWa2r7qSa
>>116
宇佐美・長尾「仲間に入れてクレメンス」
宇佐美・長尾「仲間に入れてクレメンス」
146: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:52:37.15 ID:QL6ofnWI0
>>138
何船遊びで死んどんねん
何船遊びで死んどんねん
150: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:52:50.07 ID:94WyOWr3r
>>116
九鬼村上里見あたりの水軍
九鬼村上里見あたりの水軍
157: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:53:35.82 ID:Q8ux6BLq0
>>116
黒田水の如し
黒田水の如し
118: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:49:37.66 ID:ypuTnS0fM
雷属性なんて立花道雪しかおらんやんけ
125: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:50:18.76 ID:Umal8vA30
>>118
雷切って雷撃てる事多いな打たれた側なのに
雷切って雷撃てる事多いな打たれた側なのに
140: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:52:21.71 ID:YKM1rzT4d
>>118
単なる自然災害の被害者なのに雷使いという風潮
単なる自然災害の被害者なのに雷使いという風潮
126: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:50:18.89 ID:wtxR+zvD0
ワイ天草四郎なにで登場しても邪悪な光放ってエキセントリックな姿が固定される
137: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:51:47.25 ID:Umal8vA30
>>126
ほぼ悪魔に取り憑かれた設定やしな
本編には出てないサクラ大戦の裏設定でもサタンに操られてる設定になってて笑ったで
ほぼ悪魔に取り憑かれた設定やしな
本編には出てないサクラ大戦の裏設定でもサタンに操られてる設定になってて笑ったで
130: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:51:01.22 ID:x5FxCQ8xd
千利休は闇
ソースはへうげもの
ソースはへうげもの
132: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:51:15.19 ID:qVt/LdUKd
秀吉は自称日輪の子だから光
153: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:52:58.20 ID:x5FxCQ8xd
酒属性は謙信とか福島とかもおるな
169: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:55:22.81 ID:LuK3bDhg0
>>153
本多忠朝やな
本多忠朝やな
171: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:55:25.42 ID:1jmSSZ8U0
>>153
福島正則は酒絡みでトラブル多いチンピラなだけで酒弱いからな
酒属性は与えられねーわ
福島正則は酒絡みでトラブル多いチンピラなだけで酒弱いからな
酒属性は与えられねーわ
166: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:54:38.85 ID:32cPCzO7p
大友は光(キリスト教)
190: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:58:12.70 ID:/Iq4Df5Zr
大体BASARAに影響されてそう
格ゲーまた出して欲しいンゴね
格ゲーまた出して欲しいンゴね
134: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:51:20.12 ID:4fZQ5K3p0
織田→炎闇
豊臣→水闇
徳川→土闇
なんなんやこいつら…
豊臣→水闇
徳川→土闇
なんなんやこいつら…
133: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:51:17.37 ID:ZIEx2PTp0
闇多すぎやろ
1111: 過ぎたるは及ばざるが如し1600/10/21(水) 00:00:00.00 ID:rekichiho
- 【羽後】安東愛季【最強?】
- 戦術とか奇策とかそんな話がしたい
- ホームセンターで買える物で武装した現代人...
- 【大河】真田丸と軍師官兵衛どっちが上か?
- 江戸時代とかの喋り方ってまじで大河ドラマみ...
- 武田勝頼とかいう戦国稀代の猪武者
- 織田信長の財産、金儲けの仕方は父親の織田信...
- 風林火山とかいう大河ドラマの思い出wwwww
引用元;http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1535776288/
コメント
コメント一覧 (5)
秀吉は水じゃないかな?確かに当時もっとも土木技術に長けていたが、水攻めをしているし長浜城や大阪城を始め水運を利用した築城を好んでいたし
風→分かる
林→?
火→分かる
山→!?
コメントする