江戸の奴ら「ひっとらえろ!」
僕「ふうん?では、そこのカカオの実を取ってください」
江戸「…?」
僕「カカオをこねて、柔らかくします。そして形を整えて銀紙で包むと…」
江戸ら「なんだあれは!?菓子のようなものが出来たぞ!」
僕「食べてみてくださいw」
江戸の奴「! 甘い!!何だこれは!口の中で溶けてゆく!!」
僕「チョコレート、とでも名付けましょうか」
江戸「と、殿を呼べー!この客人を城にお迎えしろ!!」
僕「ん?僕、それほどの事をやっちゃいました?」
僕「ふうん?では、そこのカカオの実を取ってください」
江戸「…?」
僕「カカオをこねて、柔らかくします。そして形を整えて銀紙で包むと…」
江戸ら「なんだあれは!?菓子のようなものが出来たぞ!」
僕「食べてみてくださいw」
江戸の奴「! 甘い!!何だこれは!口の中で溶けてゆく!!」
僕「チョコレート、とでも名付けましょうか」
江戸「と、殿を呼べー!この客人を城にお迎えしろ!!」
僕「ん?僕、それほどの事をやっちゃいました?」
7: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:19:39.38 ID:llIaQdMF0
江戸に銀紙はないだろ
8: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:19:46.03 ID:+Xo0kr1Ta
知能が低いなろうにありがち
10: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:20:14.28 ID:1ovydibC0
「にっが!毒やんけ!」
15: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:20:56.80 ID:fWPSTjg8d
打首やろなぁ
21: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:21:31.60 ID:l+zosXxxp
砂糖は?
37: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:23:17.25 ID:aqKv8GQoa
>>21
島津が奄美で作ってたり四国の和三盆があるぞ
島津が奄美で作ってたり四国の和三盆があるぞ
24: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:21:57.35 ID:aqKv8GQoa
江戸公務員「よく分からんからとりあえず取り調べとくか……」
26: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:22:02.05 ID:ZKcCGf/sd
チョコレート作るのめっちゃ手間かかるんやぞ
28: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:22:18.76 ID:m8/gwGgXa
ガーナ幕府かな?
29: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:22:21.42 ID:RxvhGyH0a
道端にカカオが転がってる世界
31: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:22:45.37 ID:8SaMIyPi0
よくわからんからとりあえず殺しとこの精神
34: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:22:58.25 ID:YKcc2M770
江戸って1週間働けば1ヶ月は暮らせたらしいな最高やんけ
41: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:24:18.20 ID:IX7A14ccr
>>34
そんなわけないやろ
そんなわけないやろ
47: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:26:05.33 ID:aqKv8GQoa
>>34
大工とかの技能職が健康で文化的な最低限度(12万)は稼げるって事
月給50万くらいやな
大工とかの技能職が健康で文化的な最低限度(12万)は稼げるって事
月給50万くらいやな
172: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:04:30.18 ID:zbme/QJ/0
>>47
江戸は火事地震のおかげで大工が滅茶苦茶金持ってたんやで
江戸は火事地震のおかげで大工が滅茶苦茶金持ってたんやで
54: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:27:35.88 ID:OuGeNzJp0
>>34
住所不定は捕まって強制労働やぞ
住所不定は捕まって強制労働やぞ
174: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:05:31.41 ID:05TVtQ4L0
>>34
暮らせる(死なないギリギリの生活水準)
暮らせる(死なないギリギリの生活水準)
39: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:24:01.69 ID:ZBcXzwpM0
信長のシェフやんけ
44: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:25:35.46 ID:K7V7ckM+d
ケンですらカカオ豆料理に苦労したのに
55: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:28:01.07 ID:VslhJAq5d
【速報】ワイ外科医、ガチで江戸時代でペニシリンを作る事に成功
104: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:39:39.16 ID:cBHoeiRLM
>>55
坂本龍馬と絡む名作なろう作品
坂本龍馬と絡む名作なろう作品
57: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:28:14.36 ID:FvMhWps+d
江戸の奴、味覚障害説
58: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:28:43.92 ID:g9Wl5/Cl0
カカオと銀紙あるのにチョコレートは作られへんとか無能幕府すぎるやろ
鎖国しろ
鎖国しろ
60: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:29:12.65 ID:inuGyLlYd
江戸時代の日本とは書いてないのでセーフ
江戸時代のガーナやろ
江戸時代のガーナやろ
63: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:29:30.83 ID:qEPFDL9Lp
信長のシェフでカカオでとったよな
83: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:34:30.31 ID:ZBcXzwpM0
>>63
チョコっぽくしたけどクソ苦くて食えねえから味噌混ぜてソースにしてたな
ああいうのは説得力あって良い
チョコっぽくしたけどクソ苦くて食えねえから味噌混ぜてソースにしてたな
ああいうのは説得力あって良い
66: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:30:29.07 ID:jnarBND00
カカオなんてそんな落ちてないし
かりにできたとしてカカオ100は不味くて殺されるだろw
かりにできたとしてカカオ100は不味くて殺されるだろw
68: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:30:46.11 ID:reTkEyPJ0
人別帳に記載がないから詰みなんだよなぁ
70: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:30:57.98 ID:OuGeNzJp0
研究家が江戸時代のレシピ本を使って料理再現しようとしたが
どうやっても出来ないよくよく調べたら当時の料理ブームに乗って素人が書いた本で
レシピ自体が間違いと分かったって話が好き
どうやっても出来ないよくよく調べたら当時の料理ブームに乗って素人が書いた本で
レシピ自体が間違いと分かったって話が好き
75: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:32:28.78 ID:pUKimbR4a
工場でアホほど練り上げなきゃ旨くならないチョコを人力で…
95: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:36:40.48 ID:qgQjEDBZ0
野球とかサッカーとかスポーツ広めたらええんやないの
当時は相撲しか無かったんやろ
当時は相撲しか無かったんやろ
112: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:41:10.66 ID:inuGyLlYd
>>95
戦後の日本すらちゃんとしたグラブとボール作れてなかったんやぞ
戦後の日本すらちゃんとしたグラブとボール作れてなかったんやぞ
117: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:42:11.69 ID:yGpLRKCs0
>>95
まず球の製造が困難
まず球の製造が困難
132: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:47:20.94 ID:Mttf0uuYM
>>117
蹴鞠の毬つくれるんだからなんとか作れんかな?
精度悪いからムービングボールが凄そう
蹴鞠の毬つくれるんだからなんとか作れんかな?
精度悪いからムービングボールが凄そう
133: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:47:26.14 ID:qgQjEDBZ0
>>117
ラグビーならどうや
いやサッカーもヨーロッパなら街中で生首蹴ってたんやろ
ラグビーならどうや
いやサッカーもヨーロッパなら街中で生首蹴ってたんやろ
194: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:09:53.07 ID:N38RWLsi0
>>133
戦国時代にやってたやついそう
戦国時代にやってたやついそう
98: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:37:44.72
JINレベルの異世界転生物って中々ないよな
107: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:40:22.36 ID:6bmddOvx0
日本史疎いワイ
江戸に行ったら即打首
江戸に行ったら即打首
111: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:41:04.03 ID:oLIAre5ya
江戸時代の日本語って今とほとんど変わらんの?
115: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:42:09.60 ID:X8yf9lmu0
>>111
ほとんどとまでは言わんがそのはずやで
ほとんどとまでは言わんがそのはずやで
118: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:42:12.54 ID:rUYIWmOY0
>>111
江戸はあんまり変わらない
他の地域は別の国レベル
江戸はあんまり変わらない
他の地域は別の国レベル
157: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:54:51.12 ID:NGf2JrFh0
>>118
基本的に東北と九州の南以外なら通じるやろ多分
基本的に東北と九州の南以外なら通じるやろ多分
162: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:57:25.70 ID:4Npm43iVd
>>118
ただ大半が大和言葉だからそこで躓くやろうなぁ
会話も相手が違和感しか感じなくて不審者に思われるだろうし
ただ大半が大和言葉だからそこで躓くやろうなぁ
会話も相手が違和感しか感じなくて不審者に思われるだろうし
124: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:43:26.81 ID:y4gJz7ZA0
まず洋服が怪しい服装ってことで捕らえられて身分も出身も証明できず詰む
助かるにはなんとか現代知識を活用して助かる術がない
今と違ってさじ加減ひとつで簡単に殺されるけどお前らに生き残る術はあるか?
助かるにはなんとか現代知識を活用して助かる術がない
今と違ってさじ加減ひとつで簡単に殺されるけどお前らに生き残る術はあるか?
129: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:45:37.52 ID:GfQu/A140
JIN先生は元号で西暦当てるくらいには歴史詳しかったからな
行ったところで〇〇何年って言われても分からんし現代知識使えんわ
行ったところで〇〇何年って言われても分からんし現代知識使えんわ
145: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:50:20.59 ID:JtunkACSM
>>129
詳しすぎるやろオタクかよ
詳しすぎるやろオタクかよ
202: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:12:40.26 ID:ZBcXzwpM0
>>129
織田信長が誰に殺されるかの知識すら無い信長協奏曲ってやっぱすごいわ
織田信長が誰に殺されるかの知識すら無い信長協奏曲ってやっぱすごいわ
136: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:48:11.78 ID:reTkEyPJ0
漢文読めない、四書五経や朱子学等の当時の学問が分からない
知識で成り上がりが出来ないやろ
知識で成り上がりが出来ないやろ
161: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 08:57:21.42 ID:FvMhWps+d
現代の技術が凄くても扱う本人は素人やからなぁ。
転生したときのために手に職付けた方がええな
転生したときのために手に職付けた方がええな
176: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:06:13.99 ID:70Qwi2DCd
ノッブのシェフのカカオソースは普通に庭にぶちまけて捨てられてたんだよなぁ…
185: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:07:49.08 ID:FvMhWps+d
まぁなろう転生者はユニークスキル持ってるからヘーキヘーキ
192: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:09:33.04 ID:Fz+fMeXx0
江戸時代の貧体武士 150cm 60kg
ワイ 165cm 80kg
はっきり言って階級が違うわ
ワイ 165cm 80kg
はっきり言って階級が違うわ
204: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:12:47.77 ID:Z0DOTWmmp
>>192
体格活かして力士とかなら特殊技能なくても結構いけそうやな
体格活かして力士とかなら特殊技能なくても結構いけそうやな
193: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:09:43.26 ID:ibI++Bs60
武士「曲者め!斬り捨ててくれるわ!」
ぼく「ふぅん、剣道初段の僕に勝てるかな?」
ぼく「メエエエエエエン!」
武士「いてっ!この野郎!」ズバッ
ぼく「ギャアアアアアアアアアアア痛いンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオ」
ぼく「ふぅん、剣道初段の僕に勝てるかな?」
ぼく「メエエエエエエン!」
武士「いてっ!この野郎!」ズバッ
ぼく「ギャアアアアアアアアアアア痛いンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオ」
201: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:11:30.74 ID:/gHEwEJOa
ケンみたいなチート野郎じゃないと16世紀以降無双するとか無理だよね
214: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:19:42.25 ID:usSlqrHYK
江戸時代ってなに食ってたんや?
牛丼すらないんやろ
牛丼すらないんやろ
215: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:20:26.97 ID:4VrwjXNQM
>>214
寿司そば天ぷら
寿司そば天ぷら
220: 風吹けば名無し2018/07/02(月) 09:22:17.53 ID:4Npm43iVd
>>214
こんな感じ
米でカロリー蓄えないといけない厳しい生活よ
朝食
ホカホカご飯、味噌汁
昼食
冷や飯、野菜もしくは魚などのおかず
夕食
お茶漬け、漬物
こんな感じ
米でカロリー蓄えないといけない厳しい生活よ
朝食
ホカホカご飯、味噌汁
昼食
冷や飯、野菜もしくは魚などのおかず
夕食
お茶漬け、漬物
235: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:29:54.10 ID:6lnQuXgyr
まず寄生虫に悩まされそう
236: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:30:11.88 ID:RDXRZLGop
服装で捕まって拷問受けてあっという間に死にそう
239: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:30:47.75 ID:RDXRZLGop
明治大正ですら生きていける気がせんわ
197: 風吹けば名無し 2018/07/02(月) 09:10:31.67 ID:tx6oNokv0
くだらなくて草
1111: 過ぎたるは及ばざるが如し1600/10/21(水) 00:00:00.00 ID:rekichiho
- 【サムライブルー】ツイッター識者「戦国時代にも...
- 尾張美濃伊勢近江を取ればあとは消化ゲームと...
- 戦国時代の本願寺って扱い的にはどうなの?
- 面白い大河ドラマってあるンゴ?
- 下剋上の有名人 津軽為信・北条早雲・斎藤道...
- 部下に優しい?織田信長さんの手紙
- 武田家の領地って当時クソみたいな土地なのに
- 森蘭丸は本当に美少年だった?
引用元;http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530487106/
コメント
コメント一覧 (3)
吉原に通えるくらいの経済力を持てればいいネ
早々に枯れているか〇イならば話は別だけど
女房が悩む話もあったぐらいだし。
"梅 毒 罹 患 率 54.5%"
とか言う凄まじいポジ地獄だから、転生くんはお尻に気をつけて。 どうぞ
あと江戸時代に銀紙チョコ
ありますねぇ!(江戸しぐさ並感)
コメントする